3月16日 (火)  韓国(ソウル、清州、釜山、慶州)の旅1

3/16日から23日まで、韓国(ソウル〜清州〜釜山〜慶州)へ旅行に行ってきました。
「おいで、みんなここへ」を作詞した考古学者の佐古和枝さんに誘われて、妻木晩田弥生塾の修学旅行(釜山〜慶州)に参加しました。その前後、ソウルと清州へも。
7泊の長い旅だったのに、何故かいつも時間に追われて、睡眠不足の慌ただしい旅になってしまいました。旅の間、daum cafeのニョンヨさんやケピーさん、チェウギさんがずっとサポートしてくださり、とても助かりました。どうもありがとう。
3月16日(火)夕方、仁川到着。バスで市内に行くつもりだったのに、チェウギさんの車で一緒にニョンニョさん、バスで追いかけるようにケピーさんまで空港に迎えにきてくれました。感謝、感謝です。
そのままソガン大学で開かれたホンセホァ氏の「韓国で暮らすということ」という講演を聞きに。前の晩徹夜だったため、半分意識を失った状態で講演を聞いていたので(私の韓国語の能力も相俟って)何が何やらよくわからないまま、いつの間にか講演は終わっていました。それでも印象に残ったのは、ホンセホァ氏のお話しの上手さもさることながら、講演参加者の積極性と達弁。質問コーナーでは、大学生からお年寄りまで、まるで授業参観の時の小学生のように(失礼!)あちこちでハイハイ手は上がるわ、しゃべり出したら止まらないわ、で、日本での講演会の雰囲気とは随分違うなぁ、と思いました。
数日前の大統領弾劾の影響もあって、熱気のある講演会でしたが、ホンセホァ氏の話しの中心は、「社会が成熟するためには、ひとりひとりの意識を高めなければいけない」ということだったような気がするんですが、う〜む、じゃあ、そのためには具体的に私はどんな方法で何をすればいいのだろう?と考えながら帰ってきました。
講演終了後、韓国の芸能界で仕事をしている甥フィーファンと合流して、みんなで夕ごはんを食べました。この日のメインはキムチサムギョプサル。熟したキムチと豚の三枚肉。ウ〜ン、韓国の豚肉はほんとにおいしい。
高校生の時からモデルの仕事をしてきた甥は、去年の春に韓国の芸能事務所にスカウトされて仕事をしています。去年1年間は海外同胞のための語学学校にも通い、新鮮で楽しいソウルでの生活を過ごしていたようですが、時間が経つにつれ、日本と韓国の文化や風習の違い、芸能界の仕事の大変さに、少しずつストレスもたまってきているようです。それでも、やさしい顔に似合わず、根性のある甥を見ていて、頼もしい青年に成長したなぁと、おばさんの私としては、少しうれしい気持ちになりました。フィーファン、がんばれ!
甥やみんなと別れて、1月からお世話になっている仁寺堂の「ウリチプ」へ。久しぶりに「ウリチプ」のお母さん朴仁淑さんと再会。いつも旅に出るとホテルの部屋ではなかなか眠れないのに、古い韓国家屋を改築したゲストハウスのこの家では、安心してぐっすり眠ることができます。伝統的な韓国家屋は、部屋の間取り、広さ、中庭の土に至るまで、人間が安らげる空間を綿密に計算して建てられていると聞きました。なるほど、それでいつも我が家に帰ったように、くつろげるんだね。この晩も、朝までぐっすり眠ることができました。